相談

人脈が無くても始められるOB訪問とは

OB訪問の必要性とは

就活の時期になると、「OB訪問」という言葉をよく耳にするようになります。
OB訪問とは、その名の通り、自分の大学の先輩方(OB・OG)に直接話を聞きに行くことを言います。

OB訪問をすることで、その業界に現役で活躍しているOBから、業界や仕事の話、就活についての話など、聞きたいことを直接聞いたり質問したりすることが可能です。
経験者から語られることで、有益な情報を得ることになり、また外側からでは知りえない企業の職場の雰囲気や環境も教えてもらうことができます。
その企業が本当に欲しいと思う人材条件も知ることに繋がりますので、就活に非常に有利になります。

また、話を聞いていくうちに、実際には考えていた仕事内容と違った、期待していたものとは違ったということに気づくこともでき、その後軌道修正をすることも可能です。
OB訪問を繰り返すことで面接の練習にもなりますし、その回数を重要視する企業もあります。
これらのメリットを考えれば、OB訪問は就活を有利に導く手段だということが理解できると思います。

大学のキャリアセンターに相談

OB訪問は、OBがいなければ話になりません。
ただし、大学OBをいくら探しても、自分が興味のある業界や企業にOBの知り合いやツテがないという場合もあります。
特にゼミやサークルに属していない、インターンシップに参加したこともない、といった人の人脈は厳しいものがあるでしょう。
そんな時には、大学のキャリアセンターに相談することで解決できます。

キャリアセンターでは、OB訪問のための連絡先名簿がありますので、職員の人に相談すれば先輩方の連絡先を教えてもらうことができます。
ただし、全員の名簿というわけではないため、OB訪問を希望する企業のOB・OGの連絡先がない可能性もあります。

OB訪問サービスを活用

気になる企業のOBやOGがどうしても見つからない、または自分の大学出身者がいないなど、OB訪問をしたくてもできないというケースは多々あります。
そこで活用したいのが、OB訪問サービスです。
近年、就活においてOB訪問の必要性が高まってきていることを受け、OB訪問サービスを提供する企業が登場しています。
このサービスは、いわゆる企業に勤めるOB・OGと就活生をマッチングさせるサービスです。

探し方としては、OB訪問サービスサイトを検索し、自身のプロフィールを入力します。
すると条件に当てはまるOB・OGが見つかり、OB訪問をしたいという人がいれば、サイトから申込みをすることができます。
なお、OB訪問サービスに登録されているOB・OGは、OB訪問を予め承諾して登録していますので、わざわざお伺いをたてる必要もなく、スピーディーに話が進むことが大きなメリットです。